得意技は専門用語

健康食品の宣伝の特徴といえば、一般モニタらしいオバサンやオジサンが、
「いやぁ~、この○○を飲むようになってから、身体の調子が良いんですよぉ ( ´∀`)ノ」
といったパターンがお馴染みです。

アレは一般人のフリをした本職の役者か、製品を作っているメーカーの社員が演じているケースがほとんどで、〝ホントにモニタが登場している事〟は、まずないと言っていいでしょう。

そういうヤラセみたいな宣伝方法は、何も健康食品だけに限った事ではなく、TVショッピングで登場する家電製品でもよく用いられている宣伝手法ですので、こちらが騙されないだけの冷静な判断力を持っていれば、それほど問題ではないと思います。

一般人には分かりにくい成分の名前

健康食品の宣伝方法として独特なのは、
〝一般人にはよくわからない専門用語を使う〟
という点でしょう。

「この製品には、△△が含まれているんです! (゜▽゜)b」
といって、一般人が普段聞いたことも無いような薬品の名前を連呼するわけです。

成分の名前

すると、その薬品が如何にも健康に良さそうな気がしてきて、ついつい商品を買ってしまう人もいるわけですが、実際にその成分に効果があるかどうかは判りません。

成分と効果の関係

健康食品の中では、その成分が含まれている事だけを宣伝し、その成分が〝なぜ効果があるのか?〟という具体的な説明がまったく無い場合もあります。

また、確かに有効な成分だとしても、製品に含まれる成分の量が1日に必要な摂取量に全然足りなかったりする事もあるわけです。

難しげな薬品名を連呼すれば、何となく健康に良さそうな気になってくるのは、単にメーカーのイメージ戦略に過ぎません。

専門用語

自分に必要な健康食品を探すには、まずそうした〝聞いたことも無いような成分の正体〟を知っておく事で、この記事でも代表的な成分の正体を紹介したいと思います。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP