健康食品の成分

健康食品の宣伝は必ずといっていいほど、聞きなれない成分の名前を連呼しています。

コラーゲン、ヒアルロン酸、カテキンなどなど…

こういった成分が如何に身体に良いかを説明しているのが健康食品の宣伝パターンだと言ってもいいでしょう。

ただ、それらの成分は本当に宣伝で言っているほど効果があるのでしょうか?

健康食品でよく聞く成分の正体を知っておくと、それが本当に効果があるかどうかが見えてきます。

得意技は専門用語

得意技は専門用語 健康食品の宣伝の特徴といえば、一般モニタらしいオバサンやオジサンが、 「いやぁ~、この○○を飲むようになってから、身体の調子が良いんですよぉ ( ´∀`)ノ」 といったパターンがお馴染みです。 アレは…

>>このページに移動する

タウリンが1000mgも・・・

タウリンが1000mgも・・・ 「ファイトぉ! ヽ(`Д´)9」 「一発!! (・∀・)ノ」 のCMでお馴染み、某栄養ドリンクに含まれている栄養成分として有名なのが『タウリン』です。 この某栄養ドリンクは、〝医薬部外品〟ですので、健康食品で…

>>このページに移動する

ヒアルロン酸は吸収されない?

ヒアルロン酸は吸収されない? もともと美容・アンチエイジング系の製品のセールスポイントでよく使われ、近年はサプリメントでもよく聞くようになったのが『ヒアルロン酸』です。 「保湿効果でお肌がプルプル (*´ω`)」 というのが宣伝パタ…

>>このページに移動する

若返らないグルコサミン

若返らないグルコサミン 前項にもチラッと出て来た『グルコサミン』ですが、健康食品では主にサプリメント系で、加齢による膝や腰関節の痛みを和らげる効果を謳っています。 このグルコサミン系のサプリメントは、グルコサミン単体で…

>>このページに移動する

効果は限定的なカテキン

効果は限定的なカテキン 『カテキン』というのは、お茶に含まれる成分で、お茶の〝渋み〟はこのカテキンに因るものです。 もともとカテキンには、殺菌効果や抗酸化効果がある事が知られており、 「お茶でうがいをすれば風邪をひかない…

>>このページに移動する

バストアップしないイソフラボン

バストアップしないイソフラボン 大豆や葛といったマメ科の植物に多く含まれている有機化合物の一種が『イソフラボン』です。 健康食品では大豆の胚芽から抽出した〝大豆イソフラボン〟が有名でしょう。 この大豆イソフラボンは、女性ホルモ…

>>このページに移動する

ポリフェノールを含むのは?

ポリフェノールを含むのは? 『ポリフェノール』も健康食品のキーワードとして、よく見聞きするモノです。 「○○にはポリフェノールが一杯! (´∀`)」 とかいう宣伝がありますが、実はポリフェノールという〝固有物質は無い〟のです。 …

>>このページに移動する

濃度不足のコエンザイムQ10

濃度不足のコエンザイムQ10 化粧品に配合されている事の方が有名かもしれませんが、健康食品のサプリメントとしても、よく聞くのが『コエンザイムQ10』です。 コエンザイムQ10とは 医学・薬学の世界では『ユビキノン』と言われ、細胞膜…

>>このページに移動する

謎の多いプロポリス

謎の多いプロポリス 蜂蜜やローヤルゼリーといった養蜂関連の健康食品を扱う業者が、力を入れて宣伝しているのが『プロポリス』です。 プロポリスはミツバチが巣の外壁や内部の隙間を埋める材料として、植物の樹脂を練り合わせて…

>>このページに移動する

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)

このページの位置

>
PAGE TOP